地図 - カス郡 (ミズーリ州) (Cass County)

カス郡 (Cass County)
カス郡()は、アメリカ合衆国ミズーリ州の西部に位置する郡である. 2010年国勢調査での人口は99,478人であり、2000年の82,092人から21.2%増加した. 郡庁所在地はハリソンビル市(人口10,019人 )である. 郡内にはカンザスシティやリーズ・サミットなど大都市幾つかの部分が入っている. カス郡は1835年3月3日にヴァンビューレン郡として組織化されたが、1848年にミシガン州選出のアメリカ合衆国上院議員ルイス・カスに因んで改名された. カスは後にアメリカ合衆国大統領候補になった.

カス郡はカンザスシティ大都市圏に属している.

ハリソンビル市ができた地域は元々「デギラ」族インディアンが住んでいた. スー語を話し、オーセージ族、クアポー族、オマハ族、ポンカ族、コー族が含まれていた.

カンザ族は、南のカンザス川とミズーリ川の合流点から北のベイツ郡北縁まで広がっており、現在ではプレザントヒル、ガーデンシティ、アーチー、ドレクセルの町がある場所を占有していた. 南東の境界ではオーセージ族と接していた. ただしこれら部族のどれも恒久的な定住地を持ったという証拠は無い.

アメリカ人が地域に入ってきた後、ハリソンビル南西にあった宿営地には、500人ものインディアンが訪れ、白人と同じくらい宗教的な礼拝に興味を抱いているように見えた. これらインディアンはショーニー族とデラウェア族であり、共にアルゴンキン語族だった.

1818年、州南部の土地がデラウェア族に特許されたが、1825年には返上され、彼等の大半はカンザス州の居留地に移動し、他の者はそれ以前にテキサス州に向けて出て行った. ハリソンビル地域に残った者達はソーク族、フォックス族、キカプー族に密接な関係がある者だった.

現在のハリソンビル地域に最初に入ってきたアメリカ人は1830年のジェイムズ・ラッキーだった. その他初期開拓者としては、ハンフリー・ハント、ジョン・ブライス、ジョセフ・ハズペス博士がいた. ラッキーは郡庁舎のために取っておかれた公有地に、丸太小屋と小さな畑を造ったので、「不法移住者」と見なされた.

町の場所は、1835年のミズーリ州議会の法の下で、ラファイエット郡のデイビッド・ウォルドとジャクソン郡のサミュアル・ヒンクとウィリアム・ブラウンが決めた. 同年郡の最初の委員会が開かれ、郡名をヴァンビューレン郡としていた. 1835年9月14日、委員のジェイムズ・マクレランとウィリアム・サベージが、ペキュリアの南東3マイル (5 km) にあったマクレランの家で会した. ウィリアム・ライアンが郡書記官に指名され、郡政府が組織化された. このときグランドリバー郡区もできた.

1837年春、1836年冬に州議会が指名した委員であるエノク・ライス、フランシス・プライン、ウェルカム・スコットがハリソンビルの町の場所を決めた. これら委員に、測量官のマティン・ライスが加わり、1837年4月3日にジョン・クックの家で会合を開き、最終的にラッキーの占有権を認めた. 同年5月、彼等は町の北東部第3、4、5、6区画と北西部4分の1のセクション4の区画割りを決めた. この広さ160エーカー (0.64 km2) の土地に4つの通りを造ることとした. 東西方向はウォール通りとパール通り、南北方向はレキシントン通りとインディペンデンス通りとされ、幅は40フィート (12 m) 未満とされた. 1837年4月8日、フレミング・ハリスが町の委員に指名された. この年6月12日、町で最初の区画が販売された. 公共広場に面している区画は20ドル、そうでない区画は10ドルとされた.

町の名前として「デモクラット」が強く推されたが、最後は拒否された. その代わりにミズーリ州選出アメリカ合衆国下院議員アルバート・G・ハリソンに因んでハリソンビルと命名された. 
地図 - カス郡 (Cass County)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国